もとこの暮らし日記

自分にとって大切なことを大切にしながら、幸せに暮らす。

またまた!リビングの模様替えをしました。

小さなストレスを解消すべく、2カ月ぶりの模様替えです。

家族4人で東京タワーへ行ってきました。

わが家にとってちょうどいいお出かけスポットでした。

イヤリング選びが毎朝のちいさな楽しみです。

服選びはラクをしたいけれど、選ぶ楽しさもちょっとは欲しい!

育休復帰後のモヤモヤ。その正体は、”わが身かわいさ”みたいです。

わが身かわいさは完全には消せないけれど、できることをやるしかないですね。

次男の突発性発疹と、すてきな小児科との出会い。

小児科を訪れて、自分の仕事への姿勢について考えさせられました。

タオル研究所のボリュームリッチに総入れ替え。使用感をまとめました。

ふっかふかのタオルで、毎日小さな幸せを感じています♡

転職エージェントの面談を初めて経験しました②(面談内容 編)

現実の厳しさを知ると同時に、今の仕事に前向きになれました。

転職エージェントの面談を初めて経験しました①(登録~面談準備 編)

「転職の軸」、よく言われることですが、初めて大事さを実感しました。

『未来の働き方を考えよう』の感想をまとめました。職業人生は、2回生きられる!

無思考に、会社にしがみつく職業人生だけはイヤだと感じました。

保育園の保護者会に出席してきました。

改めて、先生方に心から感謝です。

時短勤務の共働き家庭、平日のタイムスケジュール。

ゆとりをお金で買うために、夫婦で時短勤務中です。

外へ出られる部屋着。アウトドア&スポーツウェアを愛用しています。

洗濯乾燥にもとっても強く、助かっています。

働いている方が、子どもとの時間を楽しめるかもしれない。

「時間の有限感」が大事だなと実感しています。

わが家の玄関収納をご紹介。狭い収納をフル活用しています。

靴以外のものも、たくさん収納しています。

「ダミアン・ハースト 桜」展@国立新美術館 を見てきました。

心が動き学びを得られる、豊かな時間を過ごすことができました。