こんにちは。もとこです。
じつは昨日の記事が、ちょうど30記事目でした!
このブログを始める前、WordPressでのブログにも挑戦しましたが、たった9記事で挫折。笑
今回はここまで続けられてとても嬉しいです。
今日は、ブログを30記事書いてみて思うことをつづります。
WordPressで挫折した理由
理由はただ1つ!
ほぼ誰にも見ていただけなかったからです…。笑
約1ヶ月続けましたが、PVの合計は30未満でした。
内容に自信がなく、Twitterでブログの存在を明かしていなかったせいもあると思います。
(ひっそりとプロフィールページにリンクだけ貼っていました。ご覧いただいた方、ありがとうございます!)
もともと初めからアクセスがあるとは思っていなかったものの、だんだんと虚しくなり筆が進まなくなってしまいました。
また、WordPressはしっかりと作りこまれたボリュームのある記事を書かれている方が多い印象で、私の記事内容にはあまり合っていないかな?と不安に感じていました。
noteと迷って、はてなブログで再スタート
そこで、noteかはてなブログで再スタートしようと思い、比較。
noteに比べてカスタマイズの幅が広いことや、はてなブロガーさんのブログを以前から購読していたことが決め手となり、はてなブログを始めました。
今のところ、はてなブログなら続けていけそうな気がしています!
はてなブログを続けていきたい理由
1.読んでくださる方がいる
WordPressの時よりたくさんの方に読んでいただけていることがとても大きいです。
(WordPressは、書いても書いてもPV0が当たり前でした。笑)
はてなブログというプラットフォームの力ですよね。
ブログを書くのは自分のためでもあるけれど、時間をかけて書いたものがどなたかにちゃんと届いていることが、本当に励みになっています。
お忙しい中、当ブログをお読みくださり本当にありがとうございます!!
読んでくださる方の存在がこんなにも励みになるんだと深く実感しています。
これからも楽しみながら精進していこう!と思います。
2.肩の力を抜いて書ける
WordPressより気楽に書けるのも、はてなブログのいいところ。
はてなブロガーさんのブログを読んでいると、書いている方のお人柄や空気感が文章からにじみ出ていて、とても楽しいです。
本当にお一人おひとり、全然違うんですよね。
主に情報を伝える(稼ぐための?)ブログだけではなく、表現することを自由に楽しむ世界に触れられたことが、私の中ですごく大きかったです。
頭でごちゃごちゃ考えてばかりいないで、書きたいことを書いてみよう!と思えました。
ブログを始めてよかったこと
まだ始めたばかりですが、ブログを始めてよかったなぁと思うことがたくさんあります。
- 楽しい
- 考えが整理できる
- 時間をかければ形になる
- ネガティブな経験も前向きに捉えられる
1.楽しい
単純に、アウトプットってこんなに楽しいんだ〜!と感じています。
昨年から始めたTwitterは140文字の世界。
私はエッセンスを汲んでまとめたり、短く心に残る言葉を作るのが苦手なので、文字数の制約なくつづれるブログが純粋に楽しいです。
デザインを変えるべくコードを調べたりするのも、新しい世界を覗けてワクワクします。
コピペしているだけですが、実際にデザインが変わると感動!
2.考えが整理できる
文章にまとめる過程で、自分の考えが整理できるところもありがたいです。
文字にしてみると、今まで当たり前に感じていたことに”なんでだろう?”と疑問が湧いてくることがあり、少し踏み込んで考えるきっかけになっています。
頭の中でぐるぐるしているよりも、確実に考えが深まると思います。
3.時間をかければ形になる
編み物しかり、片付けしかり、時間をかけたら形になることが好きです。
今は家事育児中心の生活を送っていますが、特に育児は形として見える部分が限られているので、達成感を得にくいと感じています。
その点、ブログは書けば形になる!
100点満点の出来ではなくても、私の毎日にちいさな達成感をプラスしてくれています。
4.ネガティブな経験も前向きに捉えられる
もちろん書けることばかりではないですが、過去の傷をブログに書くことで気持ちが昇華する面があると気づきました。
前職での経験を書いたとき、胸につかえていたものが溶け出す感覚があったんです。
▽記事はこちらです。
こんな記事、誰も読まないだろうなと思いながら書きましたが、読んでいただけて、スターをつけていただいて。
決して誉められた経験ではなかったけれど、そういうこともあるよと励ましていただいているような気がして、とても救われました。
本当にありがとうございました!!
これからの目標
30記事までは書くことに慣れるべく、毎日更新を目指していました。
これからもできるだけ更新しつつ、過去記事のリライトなるものにも少しずつ取り組んでいきたいと思います。
(初期の記事がちょっとひどすぎるので!笑)
なかなか難しいですが、読んでいただける方のお役に少しでも立てるような内容を書いていきたいです。
次は50記事を目指してがんばります!
これからもよろしくお願いいたします♡
最後までお読みいただき、ありがとうございました。